【中学英語】仮定法-復習ワークシート

📚 基礎レベル
仮定法とは?
仮定法は、現実ではないこと、実現しそうにないことを仮定して話すときに使う文法です。
直説法(普通の文):現実的なこと、起こりうること
If it rains tomorrow, I will stay home.
(もし明日雨が降ったら、家にいます)→ 雨が降る可能性がある
仮定法:現実ではないこと、実現しそうにないこと
If I were a bird, I would fly to you.
(もし私が鳥だったら、あなたのところへ飛んでいくのに)→ 実際は鳥ではない
仮定法の2つの種類:
種類 | 意味 | 時制 | 例 |
---|---|---|---|
仮定法過去 | 今のことを仮定 | 過去形を使う | If I were rich, I would buy a car. |
仮定法過去完了 | 過去のことを仮定 | 過去完了形を使う | If I had studied, I would have passed. |
仮定法過去(現在の事実に反する仮定)
仮定法過去は、現在の事実に反することを仮定するときに使います。
「もし〜だったら、…するのに」
If I had money, I would buy a new phone.
(もしお金があれば、新しい携帯を買うのに)
→ 実際は:お金がない
be動詞は主語に関係なく「were」を使う!
If I were you, I would study harder.
(もし私があなただったら、もっと勉強するのに)
※ 主語が I でも was ではなく were を使います
※ 口語では was も使われますが、正式には were が正しいです
If節(条件) | 主節(結果) | 意味 |
---|---|---|
If I were rich | I would buy a car | もし金持ちなら、車を買うのに |
If I had time | I would travel | もし時間があれば、旅行するのに |
If she knew the answer | she would tell you | もし答えを知っていたら、教えるのに |
could(〜できるのに)
If I had wings, I could fly.
(もし翼があれば、飛べるのに)
might(〜かもしれないのに)
If I were you, I might go there.
(もし私があなたなら、そこに行くかもしれないのに)
仮定法過去の文を完成させよう
If I rich, I would buy a big house. (be)
If I had time, I travel to Japan.
If she the answer, she would tell you. (know)
If I you, I would study harder. (be)
If he had a car, he drive to school.
I wish 構文(〜だったらいいのに)
I wish は「〜だったらいいのに」という意味で、現実ではないことへの願望を表します。
「〜だったらいいのに」
I wish I had more money.
(もっとお金があればいいのに)
→ 実際は:お金がない
I wish I were taller.
(もっと背が高ければいいのに)
→ 実際は:背が高くない
I wish の後ろは過去形を使いますが、意味は現在のことです!
I wish I had a car. (今、車があればいいのに)
※ be動詞は were を使います
If 仮定法:「もし〜なら、…するのに」(条件と結果)
If I had money, I would buy a car.
I wish:「〜だったらいいのに」(願望のみ)
I wish I had money.
I wish 構文を完成させよう
I wish I a car. (have)
I wish I taller. (be)
I wish I fly.
I wish she here. (be)
I wish I the answer. (know)
🚀 発展レベル
仮定法過去完了(過去の事実に反する仮定)
仮定法過去完了は、過去の事実に反することを仮定するときに使います。
「もし〜していたら、…していたのに」
If I had studied harder, I would have passed the exam.
(もしもっと勉強していたら、試験に合格していたのに)
→ 実際は:勉強しなかったので、合格しなかった
仮定法過去:現在の事実に反する仮定
If I had money, I would buy a car.
(もしお金があれば、車を買うのに)→ 今のこと
仮定法過去完了:過去の事実に反する仮定
If I had had money, I would have bought a car.
(もしお金があったら、車を買っていたのに)→ 過去のこと
If節(条件) | 主節(結果) | 意味 |
---|---|---|
If I had studied | I would have passed | もし勉強していたら、合格していたのに |
If she had come | we would have met | もし来ていたら、会えていたのに |
If I had known | I would have told you | もし知っていたら、教えていたのに |
could have + 過去分詞(〜できていたのに)
If I had tried, I could have done it.
(もし挑戦していたら、できていたのに)
might have + 過去分詞(〜していたかもしれないのに)
If I had known, I might have gone there.
(もし知っていたら、そこに行っていたかもしれないのに)
If I had had のように、had が2回続くことがあります!
最初の had は「過去完了の had」、2番目の had は「have(持つ)の過去分詞」です。
仮定法過去完了の文を完成させよう
If I studied harder, I would have passed.
If she had come, we have met her.
If I had , I would have told you. (know)
If he had left earlier, he have caught the train.
If I had had money, I would bought a car.
I wish + 過去完了(過去への後悔)
I wish + 過去完了は、過去のことへの後悔や願望を表します。
「〜していたらよかったのに」(過去への後悔)
I wish I had studied harder.
(もっと勉強していたらよかったのに)
→ 実際は:勉強しなかった(後悔している)
I wish + 過去形:現在のことへの願望
I wish I had money.
(お金があればいいのに)→ 今のこと
I wish + 過去完了:過去のことへの後悔
I wish I had had money.
(お金があったらよかったのに)→ 過去のこと
表現 | 時制 | 意味 | 例 |
---|---|---|---|
I wish + 過去形 | 現在 | 〜だったらいいのに | I wish I were rich. |
I wish + 過去完了 | 過去 | 〜していたらよかったのに | I wish I had studied. |
I wish + 過去完了の文を完成させよう
I wish I studied harder.
I wish I had to the party. (go)
I wish I had her the truth. (tell)
I wish I had there. (be)
I wish I had about it. (know)
仮定法の総まとめ
If I a bird, I fly. (be)
I wish I more time.
If I studied, I would passed.
I wish I there. (go)
If she the answer, she tell you. (know)
この記事へのコメントはありません。