【中学英語】不定詞-復習ワークシート

📚 基礎レベル
不定詞とは?
不定詞は to + 動詞の原形 の形で、「〜すること」「〜するための」「〜するために」などの意味を表します。
不定詞の基本形:
to + 動詞の原形
例:to go(行くこと)、to eat(食べること)、to study(勉強すること)
用法 | 意味 | 例 |
---|---|---|
名詞的用法 | 〜すること | I like to read books. |
形容詞的用法 | 〜するための、〜すべき | I have something to do. |
副詞的用法 | 〜するために(目的) | I study to pass the test. |
重要ポイント:
・to の後ろは必ず動詞の原形
・主語が何でも形は変わらない
・否定形は not to + 動詞の原形
名詞的用法(〜すること)
不定詞の名詞的用法は「〜すること」という意味で、文の主語・目的語・補語になります。
To study English is important.
(英語を勉強することは重要です)
I want to play tennis.
(私はテニスをしたいです)
My dream is to be a teacher.
(私の夢は先生になることです)
よく使う動詞:
動詞 | 意味 | 例 |
---|---|---|
want to | 〜したい | I want to eat pizza. |
like to | 〜することが好き | I like to swim. |
need to | 〜する必要がある | I need to go home. |
try to | 〜しようとする | I try to study hard. |
decide to | 〜することに決める | I decided to join the club. |
名詞的用法の文を完成させよう
I want play soccer.
She likes sing.
We need study English.
My dream is be a teacher.
He decided go to college.
形容詞的用法(〜するための、〜すべき)
不定詞の形容詞的用法は名詞を後ろから修飾して、「〜するための」「〜すべき」という意味を表します。
基本パターン:
名詞 + to + 動詞の原形
I have something to do.
(私はやるべきことがあります)
→ something(何か)を to do(するための)が修飾
よく使う表現:
表現 | 意味 | 例 |
---|---|---|
something to ~ | 〜するための何か | something to eat(食べる物) |
time to ~ | 〜する時間 | time to go(行く時間) |
place to ~ | 〜する場所 | place to live(住む場所) |
way to ~ | 〜する方法 | way to solve(解決する方法) |
work to ~ | 〜すべき仕事 | work to do(やるべき仕事) |
重要ポイント:
・不定詞は名詞の後ろに置く
・「〜するための」「〜すべき」と訳す
形容詞的用法の文を完成させよう
I have something tell you.
Do you have anything eat?
I need time finish my homework.
This is a good place relax.
I have a lot of work do today.
🚀 発展レベル
副詞的用法(〜するために)
不定詞の副詞的用法は「〜するために」という目的を表します。
基本パターン:
主語 + 動詞 + to + 動詞の原形
I went to the library to study.
(私は勉強するために図書館に行きました)
→ 「なぜ図書館に行ったのか?」→「勉強するため」
言い換え表現:
to + 動詞の原形 = in order to + 動詞の原形
例:I study hard to pass the test. = I study hard in order to pass the test.
見分け方のコツ:
・「なぜ?」「何のために?」と聞いて答えられる → 副詞的用法
・「〜するために」と訳せる → 副詞的用法
例文 | 質問 | 答え |
---|---|---|
I went to the store. | なぜ? | to buy milk(牛乳を買うため) |
She came to Japan. | 何のために? | to study Japanese(日本語を勉強するため) |
We practice every day. | なぜ? | to win the game(試合に勝つため) |
副詞的用法の文を完成させよう
I went to the library study.
She came to Japan learn Japanese.
We practice every day win the game.
He went to the store buy some food.
I got up early catch the train.
不定詞の重要表現
不定詞を使った重要な表現をマスターしましょう。
表現 | 意味 | 例 |
---|---|---|
It is ~ to … | …することは〜だ | It is important to study. |
how to ~ | 〜の仕方、〜する方法 | I know how to swim. |
what to ~ | 何を〜すべきか | I don’t know what to do. |
when to ~ | いつ〜すべきか | Tell me when to start. |
where to ~ | どこで〜すべきか | I don’t know where to go. |
too ~ to … | 〜すぎて…できない | I’m too tired to walk. |
~ enough to … | …するのに十分〜だ | He is old enough to drive. |
It is + 形容詞 + to + 動詞の原形
It is important to study English.
(英語を勉強することは重要です)
※ It は形式主語で、本当の主語は to study English
疑問詞 + to + 動詞の原形
I know how to cook.
(私は料理の仕方を知っています)
too + 形容詞 + to + 動詞の原形
This box is too heavy to carry.
(この箱は重すぎて運べません)
重要表現を使った文を完成させよう
It is important study hard.
I know to play the piano.
I don’t know to do.
This problem is too difficult solve.
Tell me to go.
不定詞の用法を見分けよう
I want be a doctor.
I have a lot of books read.
I went to the park play tennis.
It is fun play video games.
She studies hard pass the exam.
この記事へのコメントはありません。