1. HOME
  2. ブログ
  3. お役立ちコンテンツ
  4. 【中学英語】接続詞-復習ワークシート
コンテンツ

お役立ちコンテンツ

【中学英語】接続詞-復習ワークシート

【中学英語】接続詞-復習ワークシート

📚 基礎レベル

ポイント1

接続詞とは?

接続詞は、語と語、文と文をつなぐ働きをする言葉です。

接続詞の役割

語と語をつなぐ:

I like apples and oranges.

(私はりんごとオレンジが好きです)

文と文をつなぐ:

I was tired, so I went to bed early.

(疲れていたので、早く寝ました)

接続詞の2つの種類:

種類 説明 主な接続詞
等位接続詞 対等な関係をつなぐ and, but, or, so I like tea and coffee.
従属接続詞 主従関係をつなぐ because, when, if, that I stayed home because it rained.
ポイント2

基本の等位接続詞(and, but, or, so)

等位接続詞は、対等な関係にある語や文をつなぎます。

接続詞 意味 使い方
and 〜と、そして 追加・並列 I like tea and coffee.
but しかし、でも 逆接 I like tea, but I don’t like coffee.
or または、それとも 選択 Tea or coffee?
so だから、それで 結果 I was tired, so I went to bed.
and の使い方

語と語をつなぐ:

I have a pen and a pencil.

(私はペンと鉛筆を持っています)

文と文をつなぐ:

I got up early, and I went jogging.

(早く起きて、ジョギングに行きました)

but の使い方

逆接(対比)を表す:

I like sports, but I don’t like running.

(スポーツは好きですが、走るのは好きではありません)

It was cold, but I went out.

(寒かったですが、外出しました)

or の使い方

選択を表す:

Which do you like, tea or coffee?

(紅茶とコーヒー、どちらが好きですか?)

You can go by bus or by train.

(バスか電車で行けます)

so の使い方

原因と結果をつなぐ:

I was hungry, so I ate lunch.

(お腹が空いていたので、昼食を食べました)

It was raining, so I stayed home.

(雨が降っていたので、家にいました)

⚠️ 注意!

文頭には使えない!

等位接続詞(and, but, or, so)は基本的に文頭には使いません。

But I like it. (文頭に but)

⭕ I don’t like coffee, but I like tea. (文中に but)

※ 会話や物語では文頭に使うこともありますが、正式な文章では避けましょう。

I like apples and oranges.
私はりんごとオレンジが好きです。
I wanted to go, but I was busy.
行きたかったのですが、忙しかったです。
Would you like tea or coffee?
紅茶かコーヒーはいかがですか?
I was tired, so I went to bed early.
疲れていたので、早く寝ました。
チェック1

等位接続詞を選ぼう

1
I like tea coffee.
(私は紅茶とコーヒーが好きです)

2
I like sports, I don’t like running.
(スポーツは好きですが、走るのは好きではありません)

3
Which do you like, tea coffee?
(紅茶とコーヒー、どちらが好きですか?)

4
I was tired, I went to bed.
(疲れていたので、寝ました)

5
It was cold, I went out.
(寒かったですが、外出しました)

ポイント3

従属接続詞 because と when

従属接続詞は、理由や時を表す文をつなぎます。

主文 + because + 理由の文

「〜なので、…」

because の使い方(理由)

I stayed home because it rained.

(雨が降ったので、家にいました)

Because it rained, I stayed home.

(雨が降ったので、家にいました)

※ because の文は前でも後ろでもOK!

so と because の違い

so:原因 → 結果の順番

It rained, so I stayed home.

(雨が降った、だから家にいた)

because:結果 → 原因の順番

I stayed home because it rained.

(家にいた、なぜなら雨が降ったから)

When + 時の文, 主文

「〜するとき、…」

when の使い方(時)

When I was a child, I lived in Tokyo.

(子供の頃、東京に住んでいました)

I lived in Tokyo when I was a child.

(子供の頃、東京に住んでいました)

※ when の文も前でも後ろでもOK!

⚠️ 重要ポイント!

because や when の文が前に来るときは、コンマ(,)を使う!

Because it rained, I stayed home.

When I was young, I lived in Tokyo.

後ろに来るときは、コンマは不要!

⭕ I stayed home because it rained.

⭕ I lived in Tokyo when I was young.

I stayed home because I was sick.
病気だったので、家にいました。
Because it was late, I took a taxi.
遅かったので、タクシーに乗りました。
When I got home, it started to rain.
家に着いたとき、雨が降り始めました。
I was happy when I heard the news.
そのニュースを聞いたとき、嬉しかったです。
チェック2

because と when を使おう

1
I stayed home I was sick.
(病気だったので、家にいました)

2
I was young, I lived in Tokyo.
(若い頃、東京に住んでいました)

3
I was happy I passed the test.
(テストに合格したので、嬉しかったです)

4
I got home, it started to rain.
(家に着いたとき、雨が降り始めました)

5
I couldn’t go I was busy.
(忙しかったので、行けませんでした)

🚀 発展レベル

ポイント4

従属接続詞 if と that

if は条件を、that は内容を表します。

If + 条件の文, 主文

「もし〜なら、…」

if の使い方(条件)

If it rains tomorrow, I will stay home.

(もし明日雨が降ったら、家にいます)

If you are free, please come to my party.

(もし暇なら、私のパーティーに来てください)

⚠️ 重要ポイント!

if の文では、未来のことでも現在形を使う!

⭕ If it rains tomorrow, I will stay home.

❌ If it will rain tomorrow, I will stay home.

※ if の文の中では will を使いません!

主語 + 動詞 + that + 文

「〜ということ」

that の使い方(内容)

I think that he is kind.

(彼は親切だと思います)

I know that she likes music.

(彼女が音楽が好きだと知っています)

※ that は省略できることが多いです

I think (that) he is kind. = I think he is kind.

よく使う動詞 意味
think that ~ 〜だと思う I think that he is right.
know that ~ 〜だと知っている I know that she is busy.
hope that ~ 〜だと願う I hope that you will come.
believe that ~ 〜だと信じる I believe that he is honest.
say that ~ 〜だと言う He said that he was tired.
If it is sunny tomorrow, we will go to the beach.
もし明日晴れたら、海に行きます。
If you study hard, you will pass the exam.
一生懸命勉強すれば、試験に合格します。
I think that English is interesting.
英語は面白いと思います。
I hope that you will have a good time.
楽しい時間を過ごせることを願っています。
チェック3

if と that を使おう

1
it rains, I will stay home.
(もし雨が降ったら、家にいます)

2
I think he is kind.
(彼は親切だと思います)

3
you are free, please come.
(もし暇なら、来てください)

4
I know she likes music.
(彼女が音楽が好きだと知っています)

5
you study hard, you will pass.
(一生懸命勉強すれば、合格します)

ポイント5

時を表す接続詞(before, after, while, until)

時を表す接続詞は、2つの出来事の時間関係を示します。

接続詞 意味
before 〜する前に I washed my hands before I ate lunch.
after 〜した後に I went to bed after I finished my homework.
while 〜している間 I listened to music while I was studying.
until 〜するまで I waited until she came.
before の使い方

I washed my hands before I ate lunch.

(昼食を食べる前に、手を洗いました)

Before I go to bed, I brush my teeth.

(寝る前に、歯を磨きます)

after の使い方

I went to bed after I finished my homework.

(宿題を終えた後、寝ました)

After I got home, I took a shower.

(家に着いた後、シャワーを浴びました)

while の使い方

I listened to music while I was studying.

(勉強している間、音楽を聴いていました)

While I was cooking, the phone rang.

(料理をしている間に、電話が鳴りました)

until の使い方

I waited until she came.

(彼女が来るまで待ちました)

I will stay here until you come back.

(あなたが戻ってくるまで、ここにいます)

⚠️ 注意!

時を表す接続詞の文でも、未来のことは現在形で表す!

⭕ I will call you after I get home.

❌ I will call you after I will get home.

※ if と同じルールです!

before と after の違い

before:〜する前に(後の出来事が先)

I washed my hands before I ate.

(食べる前に手を洗った)→ 洗う → 食べる

after:〜した後に(前の出来事が先)

I ate after I washed my hands.

(手を洗った後に食べた)→ 洗う → 食べる

I always wash my hands before I eat.
食べる前にいつも手を洗います。
After I finished my homework, I watched TV.
宿題を終えた後、テレビを見ました。
While I was sleeping, someone called me.
寝ている間に、誰かが電話してきました。
I will wait here until you come back.
あなたが戻ってくるまで、ここで待ちます。
チェック4

時を表す接続詞を使おう

1
I washed my hands I ate lunch.
(昼食を食べる前に、手を洗いました)

2
I got home, I took a shower.
(家に着いた後、シャワーを浴びました)

3
I listened to music I was studying.
(勉強している間、音楽を聴いていました)

4
I will wait you come back.
(あなたが戻ってくるまで待ちます)

5
I go to bed, I brush my teeth.
(寝る前に、歯を磨きます)

総合チェック

接続詞の総まとめ

1
I like tea coffee.
(紅茶とコーヒーが好きです)- 等位接続詞

2
I stayed home I was sick.
(病気だったので、家にいました)- 理由

3
it rains, I will stay home.
(もし雨が降ったら、家にいます)- 条件

4
I was tired, I went to bed.
(疲れていたので、寝ました)- 結果

5
I finished my homework, I watched TV.
(宿題を終えた後、テレビを見ました)- 時

6
I think English is fun.
(英語は楽しいと思います)- 内容

7
I like sports, I don’t like running.
(スポーツは好きですが、走るのは好きではありません)- 逆接

8
I was young, I lived in Tokyo.
(若い頃、東京に住んでいました)- 時

9
I will wait you come back.
(あなたが戻ってくるまで待ちます)- 時

10
Tea coffee?
(紅茶かコーヒー?)- 選択

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事