【中学英語】形容詞の用法-復習ワークシート

📚 基礎レベル
形容詞とは?
形容詞は、名詞を説明する言葉です。「どんな〜」「〜な」という意味を表します。
big(大きい)、small(小さい)、beautiful(美しい)
happy(幸せな)、sad(悲しい)、new(新しい)
old(古い)、young(若い)、hot(暑い)
限定用法:名詞の前に置いて説明する
a big dog(大きな犬)
叙述用法:be動詞などの後ろに置いて説明する
The dog is big.(その犬は大きい)
用法 | 位置 | 例 | 意味 |
---|---|---|---|
限定用法 | 名詞の前 | a beautiful flower | 美しい花 |
叙述用法 | be動詞の後 | The flower is beautiful. | その花は美しい |
限定用法(名詞の前に置く)
限定用法は、形容詞を名詞の前に置いて、その名詞を説明する使い方です。
「〜な○○」
a big dog(大きな犬)
a beautiful flower(美しい花)
a new car(新しい車)
an old house(古い家)
形容詞は必ず名詞の前に置きます。日本語と語順が違うので注意!
✓ a big dog(正しい)
✗ a dog big(間違い)
形容詞 | 名詞 | 例文 | 意味 |
---|---|---|---|
big | dog | I have a big dog. | 私は大きな犬を飼っています |
beautiful | flower | She bought a beautiful flower. | 彼女は美しい花を買いました |
new | car | He has a new car. | 彼は新しい車を持っています |
old | book | I found an old book. | 私は古い本を見つけました |
限定用法の文を完成させよう
I have a dog. (大きな)
She is a girl. (親切な)
He bought a phone. (新しい)
This is an book. (面白い)
I want a bag. (小さい)
叙述用法(be動詞の後ろに置く)
叙述用法は、be動詞の後ろに形容詞を置いて、主語の状態を説明する使い方です。
「〜は…です」
The dog is big.(その犬は大きい)
The flower is beautiful.(その花は美しい)
The car is new.(その車は新しい)
The house is old.(その家は古い)
形容詞はlook(〜に見える)、become(〜になる)、get(〜になる)などの動詞の後ろにも置けます。
She looks happy.(彼女は幸せそうに見える)
He became famous.(彼は有名になった)
It gets dark.(暗くなる)
主語 | 動詞 | 形容詞 | 意味 |
---|---|---|---|
The dog | is | big | その犬は大きい |
She | looks | happy | 彼女は幸せそうに見える |
He | became | famous | 彼は有名になった |
It | gets | cold | 寒くなる |
形容詞と副詞を間違えないように!
✓ She is beautiful.(彼女は美しい)← 形容詞
✗ She is beautifully.(間違い)← 副詞
副詞は動詞を説明します:
✓ She sings beautifully.(彼女は美しく歌う)
叙述用法の文を完成させよう
The dog is . (大きい)
She looks . (幸せな)
He became . (有名な)
The weather is today. (良い)
It gets at night. (暗い)
🚀 発展レベル
形容詞の語順(複数の形容詞を使うとき)
複数の形容詞を使うときは、決まった順番があります。
Opinion → Size → Age → Color → Material → Noun
1. 意見(beautiful, nice, good など)
2. 大きさ(big, small, large など)
3. 新旧(new, old, young など)
4. 色(red, blue, white など)
5. 材質(wooden, plastic, metal など)
6. 名詞
意見 | 大きさ | 新旧 | 色 | 材質 | 名詞 |
---|---|---|---|---|---|
beautiful | big | old | red | wooden | house |
nice | small | new | blue | plastic | bag |
lovely | – | – | white | – | cat |
✓ a beautiful big old red wooden house
(美しい大きな古い赤い木造の家)
✓ a nice small new blue plastic bag
(素敵な小さい新しい青いプラスチックのバッグ)
✓ a lovely white cat
(かわいい白い猫)
実際には、3つ以上の形容詞を並べることは少ないです。
通常は1〜2個の形容詞を使うことが多いです。
形容詞を正しい順番に並べよう
She has a dog. (big / beautiful)
I bought a car. (new / nice)
He lives in a house. (old / small)
I want a bag. (red / big)
She has a cat. (white / lovely)
数量形容詞(many, much, few, little など)
数量形容詞は、数や量を表す形容詞です。可算名詞と不可算名詞で使い分けます。
可算名詞:数えられる名詞(dog, book, apple など)
→ many(たくさんの)、few(少しの)を使う
不可算名詞:数えられない名詞(water, money, time など)
→ much(たくさんの)、little(少しの)を使う
形容詞 | 使う名詞 | 意味 | 例 |
---|---|---|---|
many | 可算名詞 | たくさんの | many books(たくさんの本) |
much | 不可算名詞 | たくさんの | much water(たくさんの水) |
few | 可算名詞 | 少しの | few books(少しの本) |
little | 不可算名詞 | 少しの | little water(少しの水) |
some | 両方 | いくつかの | some books / some water |
any | 両方 | いくつかの | any books / any water |
some:肯定文で使う
I have some books.(私は本を何冊か持っています)
any:否定文・疑問文で使う
I don’t have any books.(私は本を1冊も持っていません)
Do you have any books?(あなたは本を持っていますか?)
a few と few は意味が違います!
a few:少しある(肯定的)
I have a few friends.(私には友達が何人かいます)
few:ほとんどない(否定的)
I have few friends.(私には友達がほとんどいません)
同じように、a little(少しある)と little(ほとんどない)も違います。
数量形容詞を使った文を完成させよう
I have books. (たくさんの – 可算)
She doesn’t have money. (たくさんの – 不可算)
There are apples. (少しある – 可算)
I have time. (少しある – 不可算)
Do you have questions? (疑問文)
形容詞の用法の総まとめ
I have a dog. (限定用法)
The dog is . (叙述用法)
She has a car. (語順)
I have friends. (数量形容詞)
She looks . (叙述用法 – look)
この記事へのコメントはありません。